Hotline Miami 実況 Part04
7月21日~7月23日の出来事。
6月8日のリヒターの襲撃で全てを失う所から始まります。
ここからはジャケットの復讐劇です。
ポイントはリチャードの台詞:「おまえは全体像を掴むことはない」
つまり、誰が殺害指令の電話をかけてきているのか、正体を暴くことはできない。
また、リチャードは「おまえがこれからやることは全て、意味がない」とも言っていました。
これはどういう意味かというと、これからジャケットが襲撃する所は、まったく見当違いの場所だということです。
6月8日のリヒターの襲撃で全てを失う所から始まります。
ここからはジャケットの復讐劇です。
ポイントはリチャードの台詞:「おまえは全体像を掴むことはない」
つまり、誰が殺害指令の電話をかけてきているのか、正体を暴くことはできない。
また、リチャードは「おまえがこれからやることは全て、意味がない」とも言っていました。
これはどういう意味かというと、これからジャケットが襲撃する所は、まったく見当違いの場所だということです。
今回は、攻略に役立つマスクについて紹介します。
PC版は全部で26種類あって、リチャード以外のマスクには特殊効果がついています。
【雄鶏のリチャード】

マスクの効果:なし
入手方法:最初から所持している
トリビア:海外の掲示板では、ジャケットの本名は"リチャード"であるとする説が有力
【梟のラスマス】

マスクの効果:隠しアイテムがはっきり見えるようになる
入手方法:序章でハイスコアを取る
トリビア:ラスマスは、本作のメインクリエイターであるデニス・ウェディンの弟(梟好き)の名前
【虎のトニー】

マスクの効果:素手で敵を殺せる
入手方法:第1章でハイスコアを取る
トリビア:ケロッグ・コーンフロストの"トニー・ザ・タイガー"より命名
【豚のオーブリー】

マスクの効果:銃器の出現頻度が高くなる
入手方法:第2章でハイスコアを取る
トリビア:Wolfire Gamesというゲーム会社のメインアーティストである"オーブリー・セル"から取った。彼は「Overgrowth」などのゲームに携わっている
【馬のドン・ファン】

マスクの効果:ドアを叩きつけて敵を殺せる
入手方法:第3章でハイスコアを取る
トリビア:スペインが誇る伝説上の女たらし。性別を逆にすると"男たらし"、つまり娼婦ということになり、フッカーの職業を暗示している
【兎のグラハム】

マスクの効果:移動スピードが速くなる
入手方法:第4章でハイスコアを取る
トリビア:オーブリーと同様、Overgrowthという兎ゲーの制作者ジョン・グラハムから取った
【狼のデニス】

マスクの効果:ナイフを持った状態でスタート
入手方法:第5章でハイスコアを取る
トリビア:本作の制作者デニス・ウェディンから取った。また、彼は"ファッキン・ウェアウルフ・アッソ"というバンドでキーボード兼ボーカルをしている
【キリンのジョージ】

マスクの効果:シフトキーでかなり遠くまで見渡せる
入手方法:第6章でハイスコアを取る
【犬のテッド】

マスクの効果:犬が襲ってこない
入手方法:第7章でハイスコアを取る
【象のルーファス】

マスクの効果:銃弾を1発だけ防いでくれる
入手方法:第8章でハイスコアを取る
【駱駝のラミ】

マスクの効果:銃の弾薬数が30%アップ
入手方法:第9章でハイスコアを取る
トリビア:"Vlambeer"という、シリアスサムを作ったゲーム会社のクリエイターであるラミ・イスマイルから取った。なぜ駱駝かというと、彼はエジプト人のハーフだから
【猿のウィレム】

マスクの効果:スペースキーでとどめを刺した敵の武器を、自動的に取得する
入手方法:第10章でハイスコアを取る
トリビア:ラミと同じく、Vlambeerのクリエイターであるヤン・ウィレム・ナイマンから取った
【ユニコーンのピーター】

マスクの効果:発砲時の銃声の音量を下げる
入手方法:第11章でハイスコアを取る
トリビア:本作の最初のトレーラー映像で、豚のマスクを被って出演したピーター・ラスムッセンから取った
【蛙のザック】

マスクの効果:ハイスコアを取るには次々と敵を殺してコンボを決めなければいけないが、このマスクでコンボの持続時間が長くなる
入手方法:第13章でハイスコアを取る
トリビア:ランクA+を取るには、このマスクを使えばラクらしい
【土竜のオスカー】

マスクの効果:赤いフィルターがかかったようになる
入手方法:第14章でハイスコアを取る
トリビア:ただ画面が見づらくなるだけ。やりこみ要素として使うのかも
【狐のリック】

マスクの効果:銃や投擲武器の命中率が上がる。サイレンサーでも一撃で倒せる
入手方法:第16章でハイスコアを取る
トリビア:シュートの命中率が高いことで知られるバスケットボール選手"リック・フォックス"から命名
【豹のブランドン】

マスクの効果:兎のグラハムよりも遥かに速いスピードで移動できる
入手方法:第17章でハイスコアを取る
トリビア:FEZというゲームの音楽を手がけた、フリーのサウンドデザイナー"ブランドン・マッカーティン"より命名
【蛸のチャーリー】

マスクの効果:近接武器の出現率が高くなる
入手方法:第16章のキッチンで取得できる
【カメレオンのルイ】

マスクの効果:敵に見つかりにくくなる
入手方法:ノーマルエンディングを見る
【魚のフィル】

マスクの効果:会話が全てフランス語になる
入手方法:第19章の地下で、マスクが詰められた箱の中から取得できる
トリビア:インディーゲームの傑作"FEZ"の制作者フィリッペ・ポアソン、通称"フィル・フィッシュ"から命名
【蝙蝠のナイジェル】

マスクの効果:キーボードでの上下左右移動が反転する
入手方法:パズルを解き、シークレットエンディングでゲームをクリアする
トリビア:本作の配信元"Devolver Digital"の社員ナイジェル・ローリーから取った
【セイウチのアール】

マスクの効果:銃弾を2発まで防いでくれる
入手方法:第2章の、2階で拷問を受けて死亡しているマスクマンから取得できる
トリビア:バグがあって、どうやらちゃんと防いでくれないみたい…
【鰐のジョーンズ】

マスクの効果:殺害時のグラフィックがより残虐になる
入手方法:第5章の下水道にて取得
トリビア:バットマンの悪役キラー・クロックの本名"ウェイロン・ジョーンズ"から取った
【バッタのカール】

マスクの効果:電動ドリルを持った状態でスタート
入手方法:第8章、1Fダンスフロアの真ん中の部屋で取得
トリビア:ドリルで処刑すれば極端に高いスコアが取れるため、このマスクだけでオールA+も可能
【コブラのジェイク】

マスクの効果:武器を敵に投げつけることで殺せる
入手方法:第10章、北西セクションの北の部屋でジェイクの死体から入手
トリビア:元プロレスラーのジェイク・"ザ・スネーク"・ロバーツから取った
【鼠のリヒター】

マスクの効果:サイレンスUZIマシンガンを持った状態でスタート
入手方法:第13章、警察署最上階の北の部屋で取得
【雄牛のラッセル】(PS3/PS4/Vitaのみ)

マスクの効果:文字と血以外のグラフィックがモノクロになる
入手方法:序章でブリーフケースを入れるゴミ処理箱の左側にある
トリビア:マーティン・スコセッシ監督の傑作白黒映画「レイジング・ブル(怒れる雄牛)」が由来
PC版は全部で26種類あって、リチャード以外のマスクには特殊効果がついています。
【雄鶏のリチャード】

マスクの効果:なし
入手方法:最初から所持している
トリビア:海外の掲示板では、ジャケットの本名は"リチャード"であるとする説が有力
【梟のラスマス】

マスクの効果:隠しアイテムがはっきり見えるようになる
入手方法:序章でハイスコアを取る
トリビア:ラスマスは、本作のメインクリエイターであるデニス・ウェディンの弟(梟好き)の名前
【虎のトニー】

マスクの効果:素手で敵を殺せる
入手方法:第1章でハイスコアを取る
トリビア:ケロッグ・コーンフロストの"トニー・ザ・タイガー"より命名
【豚のオーブリー】

マスクの効果:銃器の出現頻度が高くなる
入手方法:第2章でハイスコアを取る
トリビア:Wolfire Gamesというゲーム会社のメインアーティストである"オーブリー・セル"から取った。彼は「Overgrowth」などのゲームに携わっている
【馬のドン・ファン】

マスクの効果:ドアを叩きつけて敵を殺せる
入手方法:第3章でハイスコアを取る
トリビア:スペインが誇る伝説上の女たらし。性別を逆にすると"男たらし"、つまり娼婦ということになり、フッカーの職業を暗示している
【兎のグラハム】

マスクの効果:移動スピードが速くなる
入手方法:第4章でハイスコアを取る
トリビア:オーブリーと同様、Overgrowthという兎ゲーの制作者ジョン・グラハムから取った
【狼のデニス】

マスクの効果:ナイフを持った状態でスタート
入手方法:第5章でハイスコアを取る
トリビア:本作の制作者デニス・ウェディンから取った。また、彼は"ファッキン・ウェアウルフ・アッソ"というバンドでキーボード兼ボーカルをしている
【キリンのジョージ】

マスクの効果:シフトキーでかなり遠くまで見渡せる
入手方法:第6章でハイスコアを取る
【犬のテッド】

マスクの効果:犬が襲ってこない
入手方法:第7章でハイスコアを取る
【象のルーファス】

マスクの効果:銃弾を1発だけ防いでくれる
入手方法:第8章でハイスコアを取る
【駱駝のラミ】

マスクの効果:銃の弾薬数が30%アップ
入手方法:第9章でハイスコアを取る
トリビア:"Vlambeer"という、シリアスサムを作ったゲーム会社のクリエイターであるラミ・イスマイルから取った。なぜ駱駝かというと、彼はエジプト人のハーフだから
【猿のウィレム】

マスクの効果:スペースキーでとどめを刺した敵の武器を、自動的に取得する
入手方法:第10章でハイスコアを取る
トリビア:ラミと同じく、Vlambeerのクリエイターであるヤン・ウィレム・ナイマンから取った
【ユニコーンのピーター】

マスクの効果:発砲時の銃声の音量を下げる
入手方法:第11章でハイスコアを取る
トリビア:本作の最初のトレーラー映像で、豚のマスクを被って出演したピーター・ラスムッセンから取った
【蛙のザック】

マスクの効果:ハイスコアを取るには次々と敵を殺してコンボを決めなければいけないが、このマスクでコンボの持続時間が長くなる
入手方法:第13章でハイスコアを取る
トリビア:ランクA+を取るには、このマスクを使えばラクらしい
【土竜のオスカー】

マスクの効果:赤いフィルターがかかったようになる
入手方法:第14章でハイスコアを取る
トリビア:ただ画面が見づらくなるだけ。やりこみ要素として使うのかも
【狐のリック】

マスクの効果:銃や投擲武器の命中率が上がる。サイレンサーでも一撃で倒せる
入手方法:第16章でハイスコアを取る
トリビア:シュートの命中率が高いことで知られるバスケットボール選手"リック・フォックス"から命名
【豹のブランドン】

マスクの効果:兎のグラハムよりも遥かに速いスピードで移動できる
入手方法:第17章でハイスコアを取る
トリビア:FEZというゲームの音楽を手がけた、フリーのサウンドデザイナー"ブランドン・マッカーティン"より命名
【蛸のチャーリー】

マスクの効果:近接武器の出現率が高くなる
入手方法:第16章のキッチンで取得できる
【カメレオンのルイ】

マスクの効果:敵に見つかりにくくなる
入手方法:ノーマルエンディングを見る
【魚のフィル】

マスクの効果:会話が全てフランス語になる
入手方法:第19章の地下で、マスクが詰められた箱の中から取得できる
トリビア:インディーゲームの傑作"FEZ"の制作者フィリッペ・ポアソン、通称"フィル・フィッシュ"から命名
【蝙蝠のナイジェル】

マスクの効果:キーボードでの上下左右移動が反転する
入手方法:パズルを解き、シークレットエンディングでゲームをクリアする
トリビア:本作の配信元"Devolver Digital"の社員ナイジェル・ローリーから取った
【セイウチのアール】

マスクの効果:銃弾を2発まで防いでくれる
入手方法:第2章の、2階で拷問を受けて死亡しているマスクマンから取得できる
トリビア:バグがあって、どうやらちゃんと防いでくれないみたい…
【鰐のジョーンズ】

マスクの効果:殺害時のグラフィックがより残虐になる
入手方法:第5章の下水道にて取得
トリビア:バットマンの悪役キラー・クロックの本名"ウェイロン・ジョーンズ"から取った
【バッタのカール】

マスクの効果:電動ドリルを持った状態でスタート
入手方法:第8章、1Fダンスフロアの真ん中の部屋で取得
トリビア:ドリルで処刑すれば極端に高いスコアが取れるため、このマスクだけでオールA+も可能
【コブラのジェイク】

マスクの効果:武器を敵に投げつけることで殺せる
入手方法:第10章、北西セクションの北の部屋でジェイクの死体から入手
トリビア:元プロレスラーのジェイク・"ザ・スネーク"・ロバーツから取った
【鼠のリヒター】

マスクの効果:サイレンスUZIマシンガンを持った状態でスタート
入手方法:第13章、警察署最上階の北の部屋で取得
【雄牛のラッセル】(PS3/PS4/Vitaのみ)

マスクの効果:文字と血以外のグラフィックがモノクロになる
入手方法:序章でブリーフケースを入れるゴミ処理箱の左側にある
トリビア:マーティン・スコセッシ監督の傑作白黒映画「レイジング・ブル(怒れる雄牛)」が由来